国東半島の沖合に浮かぶ姫島の東端、57mの断崖の上に建っています。 1904(明治37)年3月20日に初点灯した花崗岩造りの灯台です。 1963(昭和38)年に無人化になりました。 光り方は群閃白光・毎42秒に4閃光、光の届く距離は20海里 高さ12.2m・灯高57mです。